脳溢血脳梗塞後遺症 治療法

手のひら先生のリウマチ相談室を運営する筆者が、高麗手指鍼の脳溢血脳梗塞後遺症治療について語ります。

痙縮が完治するか?

脳溢血後遺症 痙縮が完治するか?

 先週今週とリハビリを兼ねてクロスバイクに乗りました。

1時間程度ですが3年半以上前の発症から考えれば、夢のような時間を過ごせました。

ベットの上にいた時も退院してからも、もう自転車は一生無理と思っていたのが回復したのですから。

ロードバイクはブームになっているのでしょうか、自転車用のスーツかユニフォームをバッチリ決めて走っている人々に、かなりの数行き交いました。

さて、サウンド・アキュパンクチャの進化に伴い、今回の効果は格段に上昇しています。

そのことがロードバイクにも良い効果を出しているのかもしれません。

痙縮は良い時は9割方取れています。

東北大学と医師の共同で、足こぎ車椅子があると聞きました。

昔乗った子供の足こぎ自動車おもちゃに原理が似ています。

足先をペダルに固定し漕ぎ始めると、まるで麻痺なんてなかったように動き回れるそうです。

健常の足がリードして麻痺足を動かしているのだが、それでも改善は進むということです。

これを今の私に比べると、まさにそのリハビリを実践しているように見えます。

それと私はリハビリは決して強い刺激を与えてはならないと考えています。

サウンド・アキュパンクチャは脳の各部分に刺激を与えているのですが、特に神経を再生している海馬への負荷は慎重にしなければなりません。

筑波大学東京大学の共同研究でも、海馬での脳神経再生を促すには、ウォーキング程度の軽い運動にしないとならないと結論づけています。

鍼治療は私ともうお一人、鍼なしはお一人、3人とも痙縮は順調に改善しています。

私は痙縮が順調に改善して生きたので、気になっていた心臓の左室肥大の治療に取り掛かりました。

すべてが順調に来ています。