脳溢血脳梗塞後遺症 治療法

手のひら先生のリウマチ相談室を運営する筆者が、高麗手指鍼の脳溢血脳梗塞後遺症治療について語ります。

ディメンションⅡの治療 その1

 ディメンションⅠとⅡのツボを刺しましたが、それなりの効果が出ているのでしょうが、即効性も変化も満足なものではありませんでした。

そこで昨日はディメンションⅡについて、ある考えにたどり着いたので治療してみました。

何せフランスのノジェ博士は、ディメンションに分けるまでは発表されているのですが、考え方使い方までは語っていません。

そこまで考えてくれたら苦労はしないのに、と言うことです。

さて昨日は使い方研究の1として、脳神経が破壊または障害を受けているのだから、その場合のフェイルセーフに考えてⅡだけで機能するのではないかと、これだけに絞って治療しました。

今朝から痺れのある手のひらに神経痛様の痛みが走っています。

今までそのような現象が起こったことはないところです。

背筋の肋骨から下が重いのですが緩んできたように感じられます。

左右の手を同じ動作をするのですが、違和感が消えました。

凝りやしびれは残っていて制限はあるのですが、動かさなければとか左を意識するとかの感じは無くなったようです。

握ったり開いたりすると第二関節が痛みがあったのが取れました。

手のひらの動き凝り感覚は最近になってかなり改善されてきたのですが、それが少し前進した感じもします。

本日は左ディメンションⅡを、正常な右をディメンションⅠにして観察をしてみましょう。

さらに補寫の問題もあるので、それはその次の段階になります。

このところの治療で疲れがストレートに出ます。

これもディメンションⅠの治療を続けていて体調がよく動きすぎて疲れが出たのかとも思いますが、更なる効果を引き出すにはその次の段階に進まなけれなりません。

確かにディメンションⅠの治療では良いという方と良くないという方と、意見が分かれるので精査しながら治療を進めねばならないかもしれません。

またお二人は脳溢血と脳梗塞の違いもあるので、その差によってどうなるのかと言う問題が横たわっているのかもしれません。

あと少しまでと思うのですがなかなかたどり着けません。

何かカフカの城を読んでいた時のように、もどかしさも入り混じるようです。