脳溢血脳梗塞後遺症 治療法

手のひら先生のリウマチ相談室を運営する筆者が、高麗手指鍼の脳溢血脳梗塞後遺症治療について語ります。

脳溢血の鍼治療 感覚の改善について

 足裏にサンダルの網目が毛羽立ったように刺さる感じが出ました。

触ってみてもそのようなものは見当たりません。

感覚に変化がでているようなのです。

確かに左半身背中お腹などに触っつた感触が、以前に比べると格段に変化していることがわかります。

本日こられた患者さんは痙性麻痺側の足が、腰の辺りから付いているような感じになったときがあるらしいです。

脳の感覚野が変化して来ているようです。

脳神経と気の調整方法に問題を感じていたのですが、数日前に脳溢血後遺症治療にはこれで良いという確信がもてました。

早速自分に試してよかったので、この患者さんにも応用しました。

治療後の足の運びに変化が出ました。

微妙なところですが足の上がり方がよくなり、力強さが出てきました。

左麻痺なら右脳に損傷があるので、その治療は左患側に施さねばなりません。

でも気の調整は左なら左側で調整します。

手のひらの中でそれをどこまで実現すべきかが課題でした。

その問題が解決しました。

それと数回前から行っている臓器の調整、気の調整などを治療に生かしています。

徐々に効果が出ているのは顔の表情や艶に表れているので、やがて目で確認と運動に変化が現れるはずと思います。

やはり脳溢血で右運動麻痺の同級生が言いました。

「自分の身体で検証できるからいいよな」

確かに症状があるのは良いことではないのですが、鍼の研究には良い実験台なのかも知れませんね。

先達にもそれなりの仕事をされた方には、結核やその他ご自身が病弱で鍼や灸で治ったのでこの世界に踏み込んできたと読んだことがあります。

病気がきっかけにならないほうが良いのでしょうが、必死さが違う原動力にはなるかも知れません。