脳溢血脳梗塞後遺症 治療法

手のひら先生のリウマチ相談室を運営する筆者が、高麗手指鍼の脳溢血脳梗塞後遺症治療について語ります。

脳溢血脳梗塞の鍼治療  脳の左右のバランスとは

 左半身痙性麻痺の治療を行い、かなり元気になりましたが、最後の一歩がなかなか変化ません。

患者さんにも感覚は良くなっているのだが、動作がイマイチ改善されないと言われました。

何か方法はないのかと考えていましたら、一つのアイデアが湧きました。

経頭蓋磁気療法は正常な脳の方を抑えて、障害の発症した脳とのバランスを取る方法です。

これをヒントに考えてみました。

それとネットで調べておいた脳溢血後遺症のリハビリで、障害が起きる場所に肩肘が挙げられていました。

自身の左腕を見てもやはり肩肩甲骨周囲それと肘、これの可動域も含めて運動制限がありました。

今日は2回の治療後の経過報告になります。

左手が何となく使えるようになってきました。

肩甲骨の下部、肩鎖関節の内側、肘のはり等々が緩和されてきた成果のようです。

脳幹の乱れに治療の中心をもっていっていたのですがそれだけでは解決せず、結局ダメージをを受けた脳の左右のバランスを取ることで、どうやら問題が解決する気がしてきました。

まだ2回しか治療をしていないのですが、今まで苦痛であった肩甲骨回りの凝りが無くなってきたことを思うと、この方法をもっと精査して改善することでより効果を高めようと思います。

それとこれは恥ずかしいのですが、寝相がやたら悪くなっているようです。

ベットの頭の上に置いていた籠が下に落ちていました。

めったにないことで相当寝返りなどしている証拠です。

つまり寝返りなど打てなかった、特に左半身はうまく動かないので、左回転はできなかったのが改善されて、ベットでのたうち回れるようになった結果のようです。

また一つ治療法が見つかったかもしれません。

しかし結構鍼の本数が増えて痛いんだよね。

それが問題と言えば問題です。